こんばんは。maiです。
そろそろ1週間がたってしまいますが、
先週のおひなまつりは、スタジオでワークショップ2本だてでした。
1本目、漢方講座は、毎回大人気なのですが、
今回は初のヨガとのコラボ!
中国の民間療法・かっさ板でのマッサージ&ヨガで巡る身体を作った後、
それぞれの体質に合わせた薬膳スープ&玄米おにぎりをいただくという
とっても楽しい講座でした。
健康の要はやはり「食」。
はずせないポイントだと思います。
これからも、どんどん「食」とのコラボ企画、
やっていきたいと思っています。
そして、2本目。
punana的にも初めての、ヨガウェア作り!
個人的にも、とーっても楽しみにしていたのですが。
レッスンでも、可愛いヨガウェアをお見かけすると、
ついつい「どこのですかー?」と聞いてしまうのですが、
ヨガウェアって、ちゃんとヨガショップで購入したりすると、
けっこういいお値段してしまうものなんですよね。。
消耗品だからなーと思いつつ、だって可愛いウェアの方が、
気分が上がってヨガがもっと楽しくなるし!とついついお買い物。。。
(先日のハワイでもとーっても可愛いヨガ用アイテムを購入してきたので、
またご紹介します♡)
「サントーシャ、サントーシャ*」と心の中で唱えつつ、
我慢出来なくなってしまうのです。。。
(*「サントーシャ」とは、ヨガの教えで、
いま持っているもので満足しなさい、という戒めです。)
今回の講座は、スタイリストの南拓子さんのご指導のもと、
ブラトップ&メンズTシャツをリメイクして可愛いヨガウェアを作る
というものだったのですが。
ジュディマリやhitomiなどのスタイリングも担当されていたという南さん。
さすが!
ブラトップ×Tシャツというシンプルなコーデが、劇的に可愛く大変身して、とってもビックリ♡
before
after
まずは、南さんに、ひとりひとりのデコルテがいちばんキレイに見える
深さを選んでいただいて、メンズTシャツの襟ぐりをはさみでカットします。
次に、襟ぐりに、レースを縫い付けて、肩部分のほつれやすいところを少しだけ縫います。
裾は、Tシャツの折り返しの縫い目を少しほどいて、中にひもを通すだけ!
そして、手持ちのブラトップの好きなところにラインストーンをボンドで貼付けて、完成♡
お裁縫が本当に本当に苦手で不器用な私でもできました!
(ご迷惑はおかけしましたが…。ごめんなさい!)
作業時間1時間半ほどだったでしょうか。
自分で作ったと思うと、可愛さもひとしお。
着古したブラトップも、一手間で劇的に可愛くなるんだなーと感動しました。
さっそくレッスンで着たいと思います♡
とーっても楽しかったので、今度お父さんのTシャツでも作ってみようかな。
次回は、このトップスに合うボトムスを指南いただく予定です。
ご協力&ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♡
また楽しいこといろいろやっていきたいと思います!
まだコメントはありません。