こんばんは。MAIです。
11月のyoga会は、ひさびさにRELAXな内容にしようと思っています!
ここ数ヶ月、ガツガツとACTIVEに動くクラスが続いていたのですが、
季節の変わり目でココロやカラダのバランスを崩しやすいこともあり、
今回はゆったりと自分を見つめられるような時間にしたいな、と思います。
場所の詳細・参加のお申し込みなどはこちらご覧ください。
そうそう、毎月お世話になっているスタジオPasoさんが
改装されて、広くなったそうです!
とってもいい雰囲気でステキなスタジオなのですが、
ますますいい感じになったとのことで、わたしたちも楽しみです♪
改装、と言えば。
studio PUNANAも1月のOPENに向けて、着々と準備中です。
掃除や片付けもままならない中、あっこちゃんとふたり、
欲しいものリストばかりが増大しております!笑

ヨガの教典「ヨーガ・スートラ」には、ヨガをする者としての
道徳律が5つ記されているのですが、その中のひとつに、
Aparigraha(アパリグラハ)
と言われる教えがあります。
これは、必要以上のものを持たないということ。
人間がなにかを「所有」することで、
欲張る心や執着心など、さまざまなわずらわしさを生みます。
いま、わたしたちに必要なのはまさにこのAparigrahaですね。。。
ちなみに。
なんの気なしに、日々ヨガをしていますが、
ヨーガ・スートラによれば、
この5つの道徳律+さらに5つの心がけが実践できてはじめて、
ヨガのポーズをする段階に至ることができると定義されています。
ヨガを伝えることにたずさわるひとりとして、
自分を改めなくてはいけないなと思いつつ、
新スタジオの構想にわくわくする日々です♪
Aparigraha、Aparigraha…
唱えて戒めます!
コメントをお書きください